今年は佐々木郎希選手もドジャースに加入し、ますます日本からドジャースタジアムへ足を運ぶ人が多いと思います。初めてドジャースタジアムに行かれる方は、そこで大谷翔平選手や山本由伸選手のユニフォームを買いたい!と思う方は、多くいらっしゃると思います。
しかしながらドジャースタジアムのチームストアは常に混んでおり、ゆっくり選ぶことが出来ず、試着などしている人はいません。また、キッズ製品やレディース製品の種類があまりなく、残念に思う方もおおくいらっしゃいます。
そんな方へ、ドジャースタジアムのチームストア以外でドジャースグッズを購入できるオススメ場所をご紹介しますので、良かったら、こちらの記事もご覧ください。
【25年3月最新】ドジャースタジアム チームストア
25年3月のドジャースタジアムのチームストア内はこんな感じです。私は開幕3連戦に参戦したので、オープニングの1日目2日目限定で着用したユニフォームがたくさんありました。こちらの記事をご覧ください。
ドジャースのユニフォームを購入するのにオススメな場所
ドジャースタジアムのチームストアは常に混んでいます。ユニフォームは物価高の影響もあり、日本のユニフォームと比べると高額です。しかしながら、混んでいるので、試着などする人もいないし、ゆっくり選ぶことが出来ません。また、キッズ製品やレディース製品の種類があまりなく、残念に思う方もおおくいらっしゃいます。
そんな方へ、ドジャースタジアムのチームストア以外でドジャースグッズを購入できるオススメ場所をご紹介します。
オススメ場所
- Dick’s Sporting Goods (とにかくオススメ!!)
- Dodgers Clubhouse @Santa Monicaモール
- Nike Santa Monica
Dick’s Sporting Goods
マジでオススメ!
米国最大のスポーツ小売店の一つ「Dick’s Sporting Goods」です。
多種多様なブランドのスポーツ用品、スポーツ器具、スポーツ衣料、スポーツ用シューズの販売をしています。米47州で運営を手がける店舗は856カ所に上る(2025年2月1日時点)
地域ごとに取り揃えている商品が異なります。詳しく説明すると、ロサンゼルス近郊だと、「ロサンゼルスドジャース」のユニフォームを数多く取り揃えています。これが、ロサンゼルスでも、アナハイムに近づくにつれ、「ロサンゼルスエンゼルス」のユニフォームを数多く揃えています。同じように、サンディエゴに近づくと、「サンディエゴパドレス」のユニフォームが数多く取り揃えられています。
■ロサンゼルス近郊のDick’s Sporting Goods

■アナハイム近郊のDick’s Sporting Goods(2023年当時)

■サンディエゴ近郊のDick’s Sporting Goods

Dick’s Sporting Goodsの場所は?
ロサンゼルス近郊だけでも、これだけお店があります。

私がオススメする場所は、こちらの店舗です。
私はロサンゼルスに到着するとまずレンタカーを借ります。レンタカーを借りてすぐにこちらのDick’s Sporting Goods El Segundoに向かいます。そこで、頼まれていたユニフォームやお土産をまず購入してから、スタジアムに行きます。ちなみに、ここの近くに「PANDA EXPRESS」というリーズナブルな中華屋もあるので、弁当でお持ち帰りにしたり、その場で腹ごしらえをすることが多いです!
■Dick’s Sporting Goods El Segundo
リーズナブルな中華「PANDA EXPRESS」はこちらです。
Dick’s Sporting Goodsのオススメポイント
オススメポイントはこちらです。
- ユニフォーム・Tシャツの品揃えが豊富
- キッズ・レディースの品揃えが豊富(ドジャースタジアムでは、売り切れている製品が売っている)
- 試着ができる
- 事前に在庫確認ができる(裏技)
とにかく、ユニフォームやTシャツの品揃えが豊富です。



こんな感じで試着も可能です。

特にキッズの品揃えが充実しています。ドジャースタジアムでもこんなに見かけることはありません。

こちらは既にドジャースタジアムでは完売しているシティコネクトのキッズサイズです。見つけたら「買い」です。


もちろん開幕2戦のみ着用の限定ユニフォームも販売しています。大量に在庫はあります。キッズ・レディース・メンズ全てサイズがあるので、ゆっくり検討することができます。

こちらも開幕2戦限定のゴールド刺繍verのキャップです。こちらもサイズは潤沢にありました!

Dodgers Clubhouse @Santa Monica
こちらも穴場です!
Dodgers Clubhouse @Santa Monica
サンタモニカのモール内にあります。
こちらが外観です。

限定ユニフォームも豊富に取り揃えています。
よく見ると、ドジャースタジアムでは見なかった、大谷翔平選手/山本由伸選手の漢字verユニフォームや今期から加入したSNELL選手のユニフォームもありました。

こちらも、ドジャースタジアムには販売の無かった佐々木郎希選手のユニフォームが販売されていました。

Nike Santa Monica
同じサンタモニカのモール内にあるNike Santa Monicaです。
こちらにも、限定ユニフォームが販売されていました。
ゆっくり試着もできそうですね。

Dick’s Sporting Goods 事前在庫確認の裏技
Dick’s Sporting Goodsでは店頭在庫の確認が出来ます。
では、今回はこちら大谷翔平選手選手の開幕限定ユニフォームのサイズLの在庫があるかどうか確認していきましょう

まずはこちらのサイトから入っていきます。
TOP画面の赤枠に「Ohtani」と入力しましょう

すると75件大谷翔平選手に関わる商品がヒットしました。しかも限定ユニフォームはTOPに表示されました。こちらの在庫を確認していきます。

「Lサイズ」→Free StorePickupの下の「select store」をクリック

そうすると、Enter Zip Code(郵便番号入力)画面になるので、郵便番号を入力します。
こちらは、ロサンゼルス滞在の場合は、宿泊先の郵便番号で良いので、入力します。日本の郵便番号を入れてもだめです。近郊の在庫を調べますので、ロサンゼルスの郵便番号でないと意味が無いです。大体ロサンゼルスから100マイル(160km)圏内の在庫を調べます。

サンタモニカ近郊の郵便番号を入力したところ、1件のみヒットしました。これでわかることは、大谷翔平選手の限定ユニフォームはロサンゼルス近郊のDick’s Sporting Goodsのお店では、1着しか在庫が無いということです。

ちなみに在庫があるお店の場所はこちらになります。(もちろん在庫状況は刻々と変化していますので、サイト上は在庫があっても、店頭にないということはありますので、ご注意ください)
まとめ
いかがでしたでしょうか?ドジャースタジアムに行って日本人選手のユニフォームを購入する人は多いと思いますが、ぜひ私がおススメする場所で、のんびり、ゆっくり、試着をしながら購入してみてはいかがでしょうか?
なにせ昨今の物価高でメジャーリーグのユニフォームは日本のそれと比べても段違いに高いです!
サイズ選びやお土産選びに失敗しないように、吟味できるお店で、購入しましょう!