モンテゴベイのスーパーマーケットはどこにある?
異国の地に着いたら、現地のスーパーマーケットに行くことを楽しみにしている方も多いと思います。
スーパーに行けば、相場が分かり、その土地原産のものがあり、日本にはない物珍しいものを目の当たりにすることができます。
今回も、レンタカーでスーパーマーケットを探し、2店舗程行きましたので、レポートさせていただきます。
まずは位置関係です。
ドクターズケーブビーチを拠点に、車で10分~15分程度の所に、大きなスーパーマーケットがありました。
Mega Mart Montego Bay
メガマートモンテゴベイです。
非常に大きなスーパーマーケットで、日本で言うホームセンターくらいの大きなスーパーマーケットです。
こちらが外観です。
その土地の物価が一番分かりやすいものに「水」があります。
こちらのお店では、約500mlが約27円で販売されていました。
こちらはお酒コーナーです。
ジャマイカはRUMで有名です。こちらは全てRUMになります。
ジャマイカ・キングストン生まれのその名も「Kingston62」です。
大きいタイプから小さいタイプまであり、お土産にいかがでしょうか?
私は1本購入しました。200mlで1,000円しないくらいです。
こちらもRUMです。右下はホワイトRUMです。
ホテルのBARでは、クランベリーで割って飲むことをオススメされました、
こちらは、ジャマイカワインです。
原産はイギリスらしいです・・
ジャマイカ名物のジャークチキンスパイスです。
こちらもジャークチキンスパイスです。
ジャマイカと言えば「ブルーマウンテン」
もちろんブルーマウンテンコーヒーも売っていますが割高です。
500gで安いものでも、1,500円~になります。
高いものだと5,000円を超えてきます。
こちらはジャマイカ産のお菓子TORTUGAです。お土産にいかがでしょうか?
小さい箱で1,900円くらい、大きい箱で3,200円くらいです。
こちらはジュースです。
カップヌードル
全世界でおなじみリステリン
日本では見かけないリステリンの歯磨き粉
こんな感じでした。
Progressive FOODS
続いてProgressive FOODSです。
こちらもMega Mart同様、大きなスーパーマーケットです。
営業時間です。
日によって開店時間は違いますが、大体8時オープンの11:00閉店です。
ジャマイカと言えばこのビール「Red Stripe」です。
6本で1,100円くらいです。
ジャマイカでは、スーパーやお土産屋でアルコールは購入できました。
特にパスポートの提示もしていないです。
ブルーマウンテンコーヒーです。
イエローヤムです。
イエローヤム(yellow yam)は、ヤマノイモ属の植物で、キイロギニアヤムとも呼ばれます。
熱帯地域で栽培され、カリブ海料理などでよく使われます。
イモの種類がおおいです。
玉ねぎです。
こちらは日用品です。
歯磨き粉です。アメリカで販売されている種類とほぼ一緒です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
現地のスーパーに行くと色々な発見があります。
現地の相場が分かり、その土地原産のものに出会え、どんな食事をする文化なのかが垣間見えてきます。
ぜひ、現地のスーパーに行って、色々な発見をしてみてください。