スポンサーリンク

【2025年8月15日】ドジャース×鬼滅の刃 限定コラボキャップギブアウェイに行ってきた

海外旅行情報

ロサンゼルス・ドジャースは人気アニメ『鬼滅の刃』とコラボレーションし、2025年8月15日(日本時間16日)に開催されたパドレス戦で、限定コラボキャップを来場者先着4万人に配布しました。このキャップは、主人公・竈門炭治郎のイラストと、炭治郎の羽織をイメージした市松模様がデザインされており、試合後には『鬼滅の刃 無限城編』をテーマにしたドローンショーも行われました。

鬼滅の刃とは?DemonSlayer?

『鬼滅の刃』は、家族を鬼に惨殺され、唯一生き残った妹が鬼に変貌してしまう物語です。妹を人間に戻し、家族の仇を討つため、主人公・竈門炭治郎が鬼を滅殺する組織「鬼殺隊」に入隊し、仲間と共に鬼舞辻無惨を倒すために戦う和風ダークファンタジー作品です。

ロサンゼルドジャース×鬼滅の刃 コラボナイトとは?

  • ドジャースと『鬼滅の刃』のコラボレーションイベントが、2025年8月15日(日本時間16日)のドジャース対パドレス戦で開催されました。
  • 来場者特典先着4万人の来場者に、ドジャースロゴと『鬼滅の刃』のデザインが融合した限定コラボキャップが配布されました。
  • キャップのデザイン:キャップは、ドジャースの「LA」ロゴと、主人公・竈門炭治郎が刀を構える姿が描かれています。つば部分には、炭治郎の羽織でおなじみの市松模様があしらわれ、後頭部には「DEMON SLAYER」の文字が入っています。
  • ドローンショー:試合後には『鬼滅の刃 無限城編』をテーマにしたドローンショーが実施され、夜空に作品の世界観が再現されました。
  • 始球式:始球式には、『鬼滅の刃』の米国版ボイスキャストであるアレックス・リーが登場し、炭治郎のマスコットも見守るなど、ファンを楽しませました。

背景

  • このコラボは、日本で7月18日に公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」を記念して行われました。
  • 大谷翔平選手をはじめとする日本人選手が所属するドジャースと日本の人気アニメのコラボレーションとして、大きな注目を集めました。

ロサンゼルドジャース×鬼滅の刃 コラボナイトに行ってきた

では、実際にロサンゼルドジャース×鬼滅の刃コラボナイトに行ってきたので、写真と一緒に盛り上がりをご紹介させていただきます。

チケット代は?

早めに買えれば全然安いですが、こちらのコラボナイトは遅めに発表されました。発表されて以来、どんどん値段が上がっていきました。

最安は$119です。(約17,500円)

リセールチケットでも最安は$120(約17,800円)

ロサンゼルドジャース×鬼滅の刃 コラボキャップの配布開始時間は?

ドジャースのギブアウェイ(配布品)は、試合開始の約2時間前から配布されることが一般的です。人気のあるギブアウェイの日(特にボブルヘッドの日)は、それよりさらに早い時間に配布が開始され、先着順でなくなり次第終了するため、早めの球場到着をおすすめします。

この日は下記のスケジュールです。

  • 試合開始:19:10
  • ギブアウェイ開始:17:10(2時間前)

交通渋滞は?

17:00くらいの駐車場へ向かう車です。

奥まで渋滞しています。

人の並びはどのくらい?

すでに配布開始後の17:13分です。
長蛇の列です。

上からみてもすごい人です。

入口前には人が殺到しています。

ロサンゼルドジャース×鬼滅の刃 コラボキャップは?

2時間前に最後尾へ並び始めましたが、無事ゲットできました!

こんなデザインです。鬼滅の刃が好きな人にはたまらない商品ですね!

既にメルカリにも出品されています。配布開始から50分程度で、この数の出品ですw

スタジアムは?

スタジアムと言うと、こちらも鬼滅の刃一色です。
キャップのギブアウェイの告知

鬼滅の刃の映画の告知

炭治郎もいました。

肝心の試合はどうだった?

私にとって試合の方が大事です。
もちろん大谷翔平選手が出場しています。

今日はレジェンドカーショーがピッチャーです。

松井祐樹選手も登板していました。

ジャスティン・ディーン選手
家族と抱き合っています。

ジャックドライヤー選手とその家族
勝利をみんなで祝っていました。

ロサンゼルドジャース×鬼滅の刃 ドローンショー

試合後にはドローンショーがありました。

早めに行けば、外野に降りることが出来ますが、システムを知らずに乗り遅れて、結局席で見ることになりました。もしドジャースタジアムでドローンショーがある場合は、試合終了後早めにレフトもしくはライトスタンドに移動しておくことをお勧めします。

ドローンショーが始まります。

ドジャースのロゴマーク

鬼滅の刃の英語訳「Demon Slayer」

竈炭治郎

ここからは、登場人物を知らないので、画像のみでお届けします。

帰りもドジャース名物の退場大混雑です。

まとめ

ドジャース×鬼滅の刃 コラボナイトにない関する記事でした。
海外でも鬼滅の刃は人気なのか?ドジャース人気にあやかって、認知を広めたいのか?わかりませんが、盛り上がった1日でした。興味のないアメリカ人は早々にドローンショーを見ずに帰っていましたが、、

このような限定コラボはせっかく日本から行く身からすると、思い出にもなるのでうれしいですね。
ぜひ、今後も多くのギブアウェイがあると思います。

ギブアウェイも楽しみつつ、ドジャースタジアムを堪能してください!

タイトルとURLをコピーしました