イチローとは?
名前 | 鈴木一朗 |
---|---|
英字表記 | ICHIROU SUZUKI |
読み方 | すずきいちろう |
所属 | シアトル・マリナーズ(現役引退時) |
出身 | 愛知県西春日井郡豊山町 |
生年月日 | 1973年10月22日 |
最終学歴 | 愛知工業大学名電高等学校(愛工大名電) |
身長・体重 | 180cm、77kg |
投球・打撃 | 右投左打 |
守備位置 | 外野手 |
プロ入り | 1991年ドラフト4位 |
選手時代の成績
NPB
1991年、ドラフト4位でオリックス・ブルーウェーブ(現.オリックス・バファローズ)に入団。
持ち味の打撃を生かすべく投手から外野手にコンバートされる。
1994年、登録名を「鈴木」から「イチロー」に変更。
「日本プロ野球史上初めてのシーズン200安打を達成し、210安打まで記録をのばした。これにより、同年から「最多安打」が日本プロ野球連盟表彰のタイトルとなった。
また、シーズンを通じてパ・リーグ新記録となる打率3割8分5厘で、首位打者に輝く。また、最高出塁率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、正力松太郎賞に輝く。打者では最年少となるシーズンMVPに輝く。
翌1995年には、首位打者、打点王、盗塁王、最多安打、最高出塁率に輝き、「五冠王」となる。
また、2年連続でシーズンMVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、正力松太郎賞を受賞する。
1999年、通算1000安打達成。
2000年まで日本でプレーし、7年連続で首位打者、ゴールデングラブ賞、ベストナインをそれぞれ獲得した。
MLB
2001年に、MLBのシアトル・マリナーズへ移籍。
同年、シ-ズン242安打を放ち、アメリカンリーグ新人王、首位打者、盗塁王、MVP、シルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞を受賞。移籍して早々ながら総合成績はリーグチャンピオンシリーズで敗れた物、ナショナルリーグ側で敗れたチームとの勝率比較で優勢となり3位を得た。
2003年、MLB通算500安打を達成。
2004年、262安打を放ち、「アンタッチャブルレコード」と謳われたジョージ・シスラーのMLBの歴代シーズン最多安打記録257本を84年ぶりに塗り替える。
2005年、MLB通算1000安打を達成。
2006、第1回WBCに日本代表(侍ジャパン)のメンバーとして出場、優勝メンバーの1人となる。
2007年、MLB通算1500安打を達成。
2009年、日米通算3000安打を達成。また、MLB史上初の9年連続200安打を達成。MLB通算2000安打を達成。また、同年開催の第2回WBCに日本代表で2大会連続で参加。大会中は打率が3割を切るなど不振に喘いだが、最終的に決勝の韓国戦で劇的な決勝打を放って大会2連覇に貢献し、日本中を歓喜の渦に巻き込んだ。
2010年に、MLB史上初めてとなる10年連続シーズン200安打を達成。また、日米通算3500安打を達成。これにより、ピート・ローズと並ぶシーズン200安打を10度達成している。
2012年7月24日、投手2名とのトレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍。
2015年1月27日、マイアミ・マーリンズに移籍。この時、オーナーのジェフリー・ローリア氏から「イチローには好きなだけココにいてもらいたい」と事実上の終身雇用を保証されたが、デレク・ジーターをはじめとする経営陣の刷新により撤回されてしまった。
2016年6月16日(現地6月15日)、日米通算4257安打を達成。ピート・ローズの歴代最多安打記録4256安打を更新した(ただし、日米通算での記録なので、米国内ではあくまで参考記録扱いである)。
2016年8月8日(現地8月7日)、メジャー史上30人目のMLB通算3000安打を達成。
2018年3月7日、シアトル・マリナーズへ復帰。
2018年5月4日、シアトル・マリナーズの会長付特別補佐に就任。試合には出場しないが現役は続行する。
2019年3月21日、MLBオフィシャルサイトを通じて同日限りでの現役引退を正式に表明。
2019年5月1日、シアトルマリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターに就任。
2021年11月、マリナーズの球団殿堂入りを果たした。日本人がMLBの球団の殿堂入りを果たすのはこれが初の快挙。MLBでは安打本数最優先の野球スタイルは実はあまり評価されておらず、アメリカ野球殿堂入りにおいて重きが置かれたのはアメリカ球界ではよくある薬物疑惑と無縁であることと卓越した守備なども評価されていたことによる。
2025年1月、日米両球界での野球殿堂入りを果たした。
MLB 野球殿堂入りとは?
殿堂入り選考の対象となるのは、MLBで10年以上プレーした選手のうち、引退後5年以上が経過した選手。
選考対象となった選手は全米野球記者協会(BBWAA)の適性審査委員会で殿堂入り候補者とするか否かが議論される。
候補者として認められると、殿堂入りの可否を問う投票にかけられる。BBWAAに10年以上所属している記者に投票資格が与えられ、通常25~40人の候補者のうち最大10人までの名前を書いて投票する。
得票率75%以上の候補者が殿堂入りとなる。
得票率5%以下の候補者はその回限りで候補から外される。
得票率5~75%の候補者は次年度の審査・選考に持ち越されるが、10回目まで(2014年までは15回目)に75%の得票が得られなければ11回目からは候補から外される。
この候補者については一定期間を経た後、ベテランズ委員会で殿堂入りが審査されることになる。
イチローの殿堂入りの凄さ!
MLB野球殿堂では資格初年度かつ得票率99.75%での殿堂入りという文句なしの成績であった(ヤンキースでのかつての同僚だったデレク・ジーター氏のように、たった1人のみ票を投じなかった記者がいたことで満票での殿堂入りは残念ながら逃した)。
表彰開始の1936年以降、元メジャー選手273人が選ばれており、そのなかで資格初年度での殿堂入りは61人目、さらに得票率95%以上での殿堂入りは史上20人目でもあり、日本人選手のMLB野球殿堂入りは史上初の大快挙となった。
イチロー マリナーズ 永久欠番
マリナーズは殿堂入りが発表された21日、イチロー氏が現役時代につけていた背番号「51」を永久欠番にすると発表しました。
球団では通算630本塁打を打ったケン・グリフィーの「24」、最優秀指名打者に名を残すエドガー・マルティネスの「11」に次いで3人目。 全球団共通であるジャッキー・ロビンソンの「42」を合わせると4つ目となります。
イチロー 永久欠番 セレモニー
イチローの背番号「51」は、2025年8月9日にシアトル・マリナーズの本拠地であるTモバイルパークで開催されるセレモニーで永久欠番となります。
セレモニーの開催日:2025年8月9日(日)
セレモニーの場所:シアトル・マリナーズの本拠地であるTモバイルパーク
セレモニーの内容
- イチロー氏の背番号「51」が永久欠番になるセレモニーが行われる
- 外野スタンドにモニュメントが設置される見込み
こちらのセレモニーに関する、チケット購入方法などは、下記の記事をご覧ください。
まとめ
イチロー氏のMLB殿堂入りは、当然の結果と言えばそうかもしれませんが、資格初年度での殿堂入り、さらに得票率95%以上での殿堂入り、さらに日本人選手初のMLB野球殿堂入りという大快挙です。
日本人として誇りですし、個人的に言えば、現役時代にもっと現地で見ておけばよかった・・と後悔しております。今は、大谷選手と言う「生きる伝説」を目の当たりにしていますが、もっともっと現地に足を運んで、生の有志を見届けたいとも思いました。
ぜひ、イチロー氏の永久欠番セレモニーは、現地で見届けたいと思います。