スポンサーリンク

【25年3月最新】ドジャースタジアム チームストア店内

MLB

ロサンゼルスドジャースは大谷翔平選手の加入を期に、山本由伸選手、今年は佐々木郎希選手もドジャースに加入し、ますます日本からドジャースタジアムへ足を運ぶ人が多いと思います。初めてドジャースタジアムに行かれる方は、チームストアに行き、大谷翔平選手や山本由伸選手のユニフォームを買いたい!と思うでしょう。それでは、25年3月最新のチームストアをご紹介いたします。

ドジャースタジアムのチームスストアはどこにある?

まず、ドジャースタジアムのチームストアですが、たくさんあるので、安心してください。各フロアにあります。

ドジャースタジアムのチームストアについて(英語)

トップデッキ - トップ・オブ・ザ・パーク
公式チームストアはトップ・オブ・ザ・パーク(トップデッキ)にあり、毎日午前10時から午後5時まで、全試合で営業しています。

フィールドレベル
レフト側の公式チームストアにお越しください。ニューエラの公式チームストアはライト側にもあります。フィールドレベルのキオスクは、セクション7、9、10、20、21、36、39、52、53にあります。ニューエラのスタンドはセクション3と6にあります。マジェスティックのスタンドはセクション17と18、アート・オブ・ザ・ゲームはホームプレート後方にあります。

パビリオン
パビリオンのファンは、ライト側とレフト側の公式チームストアに加え、セクション308と309付近のハローキティキオスクをご利用いただけます。プログラムはレフト側のキャップスタンドで入手できます。

ログ階
ナイキ公式チームストアはログ左翼入口にあります。アメリカンニードルはセクション151、47ブランズ公式チームストアはライト翼ログ入口にあります。ニューエラストアはセクション150にあります。キオスクはセクション124と125にあり、マジェスティックの売店はログ左翼とログ右翼入口にあります。

クラブ階
クラブ階公式チームストアは、ヴィン・スカリー記者席近くのエスカレーターにあります。ホームプレート裏には「アート・オブ・ザ・ゲーム」があり、試合で使用された記念品を販売しています。

リザーブ階
マジェスティック公式チームストアはレフト翼リザーブエリアにあります。キオスクはセクション9、10、37、38にあり、マジェスティックの売店はセクション24と25にあります。

混雑時間帯は?

気になるドジャースタジアムのチームストアは、常に混んでいます。ドジャースタジアムの会場は、ファーストピッチの2時間前ですが、会場して間もなく~試合開始までは、非常に混雑しています。比較的混んでいない時間帯は、やはり試合中です。試合後もチームストアは、非常に混んでいますので、どこか見切りをつけて、早めの回も試合途中に行くのがおすすめです。

【25年3月最新】ドジャースタジアム チームストア

25年3月のドジャースタジアムのチームストア内はこんな感じです。私は開幕3連戦に参戦したので、オープニングの1日目2日目限定で着用したユニフォームがたくさんありました。

通常背番号と選手名はブルーですが、開幕2連戦限定のゴールド仕様です。サイズは豊富にありました。

もちろん大谷翔平選手の限定ユニフォームはあります。

山本由伸選手選手の限定ユニフォームもあります。

値段が274ドル(税抜き) 日本円にすると45,000円くらいになります。

レジの後ろにあるユニフォームはオーセンティックと言い、選手と同じユニフォームになります。
こちらは値段がほぼ倍になります😲

こちらも、開幕2戦限定のキャップになります。
ロゴがゴールドになっており、2024年ワールドチャンピオンのロゴが入っている、レアな商品になります。

サイズも豊富に取り揃えていました。特別なゴールド仕様はかっこいいですね!

チームストア内の動画です。

その他、2024年ワールドチャンピオンにちなんだグッズも数多くありました。

こちらは大谷翔平選手のMVPにちなんだTシャツです。

こちらは大谷翔平選手のボブルヘッドです。特にギブアウェイの商品ではなく、誰でも購入できる商品です。

こちらは、ロサンゼルスの山火事に対する「団結しよう」という意味でTシャツになります。

アロハシャツもいかしてます!

2024年ワールドチャンピオンの際に、選手たちに授与されたチャンピオンリングのレプリカになります。こちらは、展示品ですが、購入もできます。

まとめ

ドジャースタジアムのチームストアに関する記事でした。ドジャースタジアムに行ったからには、色々なグッズが欲しいと思います。チームストアでは、ドジャース選手のユニフォームはもちろん、様々な応援グッズであったり、記念ボールであったり、人形なども数多く揃えられています。ぜひ、スタジアムに行かれた際は、たくさんのグッズを購入して、ドジャース戦を観戦していただければと思います。

ちなみに、ドジャースタジアムのチームストアは常に混んでおり、ゆっくり選ぶことが出来ず、試着などしている人はいません。また、キッズ製品やレディース製品の種類があまりなく、残念に思う方もおおくいらっしゃいます。
そんな方へ、ドジャースタジアムのチームストア以外でドジャースグッズを購入できるオススメ場所をご紹介しますので、良かったら、こちらの記事もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました