こちらの記事は、ロサンゼルスエンジェルスの本拠地エンゼルスタジアムへ車(レンタカー)で行く方且つ、自己責任ではありますが、駐車場を無料にしたい方向けの記事になります。
一部、有料記事になっています。
エンゼルスタジアムの費用感について
大谷翔平選手や山本由伸選手の活躍で、ロサンゼルスに試合を現地で見に行きたい!と思う方は多いと思います。
ついでに菊池雄星投手の所属するロサンゼルスエンジェルスの試合も見たい!という方も多いと思います。
しかしながら、やはり気になるのは、物価であり、現地の値段です。まずはここからおさらいしましょう。
はっきり言って、日本の球場の感覚は捨ててください。すべてが高いです。
- マイクトラウトユニフォーム:196.99ドル(約29,240円)
- キャップ:39.99ドル(約5,936円)
- チケット費用:最安で35ドルくらい(約5,250円)~ 追加で税金が7.5ドルくらい(計6,500円くらい)
- 一般駐車場(General Parking):20ドル・・・2,969円
- ビール:17.50ドル(約2,625円)
- ドジャードッグ:7.99ドル(約1,200円)
- ヘルメットナチョス:20.50ドル(約3,000円)
大谷ユニフォーム:232ドル(約34,800円)

大谷ユニフォームシティコネクトver:232ドル(約34,800円)

チケット費用:対戦相手にもよるが、ドジャースVSエンジェルスの場合
最安で65ドルくらい(約10,000円)~
最上段です。

内野1階席のケース(この試合は大谷選手が登板した日)
230ドル(約34,000円くらい)

一般駐車場:一般駐車場(General Parking):20ドル・・・約3,000円

ビール:1Lの缶・・15ドル(約2,200円)
生ビール:17ドル(約2,500円)
エンジェルドッグ:8ドル(約1,200円)
ポップコーン:大10ドル(約1,500円)

エンゼルスタジアムの駐車場について

エンゼルスタジアムの駐車場は、始球式開始の2時間半前に開場します。
野球レギュラーシーズンの試合当日の駐車料金は、一般駐車場(店頭購入の場合20ドル、オンライン購入の場合22ドル)、優先駐車場(店頭購入の場合30ドル、オンライン購入の場合32ドル、空き状況によります)、大型車/バス駐車場(店頭購入の場合100ドル)です。
エンゼルスタジアムの駐車場料金は、場所・車種・イベントによって違います。以下はあくまで参考にご覧ください。事前にオンラインでパーキングチケットを購入しておくと現場で支払うより安くなります。
- バス・リムジン:100ドル・・・約15,000円
- 優先駐車場(Preferred Parking):32ドル・・・約4,750円
- 一般駐車場(General Parking):22ドル・・・約3,266円
ドジャースタジアム費用感まとめ
エンゼルスタジアムに行き、チケットを買い、トラウト選手や菊池選手のユニフォームを買い、多少飲み食いしただけでも軽く50,000円は超えていきます。しかもチケットは最安チケットです。
エンゼルスタジアムの駐車場を無料にする方法!
そこで、どこかで節約できないか?と考えたときに、駐車場を無料にできないか?と考えます。駐車場は一般で22ドルとは言え、1試合だけ見る場合であれば、何とか我慢できそうですが、3試合全てを見るとなると、ほぼチケットと同等の金額になり、節約したい所です。
そこで、少しでもスタジアム近くで、無料にできないか?という点を考え、数回通っているうちに見つけましたので、ご紹介します。
今回、私は、ドジャースVSエンゼルス3連戦をこちらの方法で駐車場代を無料にしました。
