ANAから大きなお知らせが二つ!一つは朗報、一つは悲しいお知らせ・・
ANAから大きなお知らせが二つありました。一つは朗報、一つは悲しいお知らせです。
ANAからの朗報とは?・・・片道発券が可能に!!
朗報とは、ついにANA国際線特典航空券で片道発券が可能になります。
片道発券に関する記事は、こちらをご覧ください。
ANAからの悲しいお知らせとは?・・・必要マイル数が増加!!
悲しいお知らしせとは必要マイル数の増加です。ANA国際線特典航空券について、一部のクラス・シーズンを除き必要マイル数を改定いたします。
【朗報】2025年6月24日発券分~ANAマイルでのANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券の片道特典航空券が可能に!
ANAマイラーにとっては朗報です!ついにこの時が来ました!
国際線特典航空券が「片道」発券可能になるという改定です!
これまでは、JALマイルでの国際線特典航空券は片道発券が可能でしたが、ANAでも可能になります。これまでANAマイルを利用した国際線特典航空券(ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券)は往復発券が必要でした。往路は特典航空券が取れているのに、復路がキャンセル待ちで、発券ができないようなケースを経験された方は多くいるでしょう。現に私もその状態の航空券があります。

往路だけでも発券できれば、復路はJALマイルやLCCで復路を探すことも可能なのに、ANAマイルの国際線特典航空券は往復発券が基本でした。
それが、ANAから発表されたおしらせがこちらです。
2025年6月24日以降の予約・発券分に関するお知らせはこちら
【改定内容】ANA国際線
片道または往復旅程でご利用できます。
- *ANA便名で他社が運航するコードシェア便は、日本国内線を除き、ANA国際線特典航空券としてはご利用になれません。ANA便名で提携航空会社が運航するコードシェア便は、ご利用できません。提携航空会社の便名にて、提携航空会社の特典航空券としてお申し込みください。
- *日本国内線への乗り継ぎはANA便のみご利用になれます。IBEXエアラインズ便名はご利用になれません。
2025/6/24発券分よりANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券に片道特典航空券が導入となり、片道発券が可能になります
必要マイル数は以下になります。往復の半分のマイルが基本です。
ANA国際線特典航空券 必要マイル数

ANA国際線特典航空券の片道発券の必要マイル数は上記の表になります。
- 日本 ⇒ ソウルの片道エコノミークラスは6,000マイル~12,000マイル
- 日本 ⇒ 中国/香港/台湾/フィリピンの片道エコノミークラスは8,500マイル~15,000マイル
- 日本 ⇒ 東南アジアの片道エコノミークラスは15,000マイル~25,000マイル
- 日本 ⇒ ホノルルの片道エコノミークラスは17,500マイル~37,500マイル
- 日本 ⇒ 北米の片道エコノミークラスは20,000マイル~36,000マイル
- 日本 ⇒ ヨーロッパの片道エコノミークラスは22,500マイル~39,000マイル
- 日本 ⇒ オーストラリアの片道エコノミークラスは18,500マイル~32,500マイル
シーズンチャート(ANAマイルのみ)
日本、韓国・ロシア1(Zone2)、アジア1(Zone3)またはアジア2(Zone4)発着

日本、北米(Zone6)または欧州・ロシア2(Zone7)発着

日本、ハワイ(Zone5)またはオセアニア(Zone10)発着

提携航空会社特典航空券 必要マイル数

提携国際線特典航空券に関しては、ローシーズン・レギュラーシーズン・ハイシーズンの分類はありません。往復分の必要マイル数が表示されていますが、片道の場合はこちらの必要マイル数の半分ということになります。
クラス混在
- 乗り継ぎのある旅程において、区間ごとに異なるクラスを組み合わせることが可能です。
- 片道旅程で複数のクラスが混在する場合は、上位クラスのマイル数を適用します。
- 往復旅程で複数のクラスが混在する場合は、往路・復路それぞれに上位クラスのマイル数を適用します。
- 往路・復路でクラスが異なる場合、各クラスの必要マイル数の2分の1を往復それぞれに適用します。
- *表記について:「⇒」は行き先を表します。
クラス混在時の必要マイル数の適用例
往路(バンコク⇒東京*1⇒ロサンゼルス)はビジネスクラス、復路(ロサンゼルス⇒東京*1⇒バンコク)はエコノミークラスが適用され、必要マイル数は各クラスで必要となるマイル数の2分の1の合算になります。

- * 124時間以内の乗り継ぎを表しています。
理由:往路は複数クラスが混在するため、上位のビジネスクラスの必要マイル数を、復路はエコノミークラスの必要マイル数を適用します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ANAマイラーにとっては久々の朗報だったのではないでしょうか?お盆やGWなどのハイシーズンでは、マイル争奪戦が繰り広げられ、往路は取れていても、復路が取れなかったケースや逆のケースもあったかと思います。今後は、片道だけ取れれば、復路はLCCや他社マイルで航空券を取ったりできるので、選択肢の幅が増えるのではないでしょうか?
25年6月24日以降の発券分から適用になります。来年のGWやお盆の予約も近くなってきましたので、ぜひ早めに計画を立てて、海外旅行に出発していただければと思います。