大谷選手や山本選手がロサンゼルスドジャースで活躍をしており、現地に見に行きたい!という方は多いと思います。そこで現地で極力良い席で見たいと思っても、公式のチケットでは良い席が無いことが多いです。
そのような場合に、リセールサイトで席を見つけて購入するケースがあると思います。SEATGEEGというサイトがありますが、購入するのに少しコツがいるので解説していきます。
メジャーリーグチケット リセールチケット購入時のコツ
メジャーリーグチケットをリセールサイトで購入する際のコツとしては、必ず比較をすることです。
座りたい席を予め決めておいて、リセールサイトを比較してください。大体出品者は、いくつものリセールサイトに出品をしいますので、似たり寄ったりの価格になっていることが多いですが、面倒くさがりな出品者は、一つのリセールサイトだけに出品するケースがあり、安い場合があります。また、リセールサイトは手数料に差があったりするので、比較してすると、サイトによっては合計額が安くなる場合があります。
必ず、サイトを比較しましょう!
メジャーリーグのリセールチケットサイトは?
主なリセールチケットサイト
StubHub (スタブハブ):
MLBと公式パートナー契約を結んでいた大手チケットリセールサイト。現在もMLBの公式パートナーであり、チケットを安心に購入できるとされています。
SeatGeek (シートギーク)
MLBの公式パートナーであり、StubHubと並んでMLBの公認リセールサイトです。

viagogo (ビゴゴ)
日本では「転売サイト」として認識されることもありますが、StubHubと同様にMLBチケットの売買が可能です。
Vivid Seats(ヴィヴィッドシーツ)
MLB公認のチケットマーケットプレイスとして、スプリングトレーニングからポストシーズンまでのメジャーリーグベースボール(MLB)のチケットを購入できる
SEATGGEEK (シートギーク) リセールチケット購入方法
今回は、リセールサイトの中から、SEATGEEKのチケット購入方法を解説していきます。
なぜ解説が必要かというと、どのリセールサイトもアプリがあり、そこからチケットを選んで購入することができます。
しかしながら、SEATGEEKはアプリから購入しようとしても、購入できません。せっかく良い席を見つけることが出来たのに、購入できで諦める人が多いので、今回解説していきます。
日本からSEATGGEEKのサイトではメジャーリーグチケットは購入できない?
結論から言うと、日本からSEATGEEKを通して、メジャーリーグチケットは購入できます。
厳密に言うと、アプリからは購入できませんが、PCサイトからは購入できます。
アプリでの購入
では、アプリでの購入を見ていきましょう。
こちらの席を購入しようとします。

チェックアウト画面にいきます。

ちなみに、チケット代の内訳は、
- チケット代:$197
- 手数料:$32 です。

支払いを進めていくと、エラー画面になります。
SEATGEEKは、アメリカ・カナダ・メキシコ発行のカードでないと、購入できません
とのエラー画面が出てしまい、購入できません。

PCサイトでの購入
SEATGEEKのPCサイトで観戦したいドジャース戦を検索します。

好みの席を探して、値段と折り合いが付けば購入し進みます。

クレジット番号とセキュリティ番号を入力して、「Place Order」ボタンとクリックして完了です。

このようにして、過去数回日本から購入出来ています。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
テレビでドジャースの試合を見ていても、時折SEATGEEKの看板が目に入ります。リセールサイトとしては、大きいサイトですので、購入を検討している方も多いと思います。
しかしながらアプリで購入できない時点で諦めてしまう人もいらっしゃるとおもいますので、こちらの記事を参考にしていただき、PCサイトから購入を進めていただければと思います。