スポンサーリンク

【2025年8月最新】スターバックス シアトル本社 店内とグッズ大公開 Starbucks Headquarters @Seattle

海外旅行情報

↓こちらの記事も合わせてご覧ください↓

スターバックス シアトル本社とは?

スターバックスシアトル本社は、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルのダウンタウン南側にあるソードー地区(Sodo地区)にあります。本社が入居する建物は1912年に建設された歴史ある赤レンガ造りの建物で、本社として利用され始めたのは1997年です。建物にはセイレーンの顔が半分見える目印があり、1階にはリザーブ・ストアが入居しています。

その他、シアトルに本社があるアメリカの企業は?

シアトルには、Starbucksの本社の他、Amazon(アマゾン)、Microsoft(マイクロソフト)、Boeing(ボーイング)、Costco(コストコ)などの世界的に有名な企業が本社を置いています。これらの企業が集積することでシアトルはイノベーションのハブとなり、IT産業が特に発展し、多くのスタートアップも生まれています。

スターバックス シアトル本社の場所?

場所はこちらになります。
最寄り駅は、シアトルライトレール(Link):SODO駅 です。
Pike Place Marketから車で10分程度、歩いて50分程度です。

スターバックス シアトル本社の行き方

アクセス方法です。

■シアトルライトレール(Link):

→SODO駅で下車し、サウス・ランダー・ストリートを西へ10分ほど歩きます。ビルの上部にある巨大な人魚のロゴマークが目印です。

■バス:

→10番線を利用し、「1st Ave S & S Lander St」停留所で下車します。セーフコ・フィールド(現シアトル・マリン・キー・スタジアム)を過ぎたあたりにあります。

■車(レンタカーもしくはUberなどのタクシーアプリ):

→ダウンタウンから車で約10分です。

ちなみにUberはこんな感じです。
$30.96(約4,600円)

スターバックス シアトル本社の営業時間

スターバックスシアトル本社の営業時間です。毎日AM7:00~PM7:00です。

スターバックス シアトル本社の外観

スターバックスシアトル本社の外観です。
この建物は、元々1912年にユニオン・パシフィック鉄道が建設した歴史的建造物で、スターバックスが入居したのは1997年です。建物の最上部には、ロゴでおなじみの人魚(セイレーン)の顔が半分だけ見える装飾が施されており、目印となっています。

スターバックスの「セイレーン」とは?

スターバックスの「セイレーン」とは、ロゴマークに描かれている「ギリシャ神話の二つの尾を持つ人魚」のことです。創業者は、この人魚が魅了する性質と、コーヒーで人々を魅了したいという願いを重ねてロゴデザインのモチーフにしました。

スターバックス シアトル本社の店内

いよいよ店内に入っていきます。
店内は広々をしています。

コーヒー豆のラベルが貼られています。

スターバックスPike Place1号店の写真もあります。

こちらはスターバックスがコスタリカに購入した自社農園「ハシエンダ アルサシア」のトラックです。

フードメニュー

こちらはフードです。パンやケーキがショーケースに並んでいます。

気になるメニューの値段です。
・カフェラテ:$5(8OZ 約240ml)・・約740円
・BREWED COFFEE:$4.4(8OZ 約240ml)・・約650円

・抹茶ケーキ:$11.5(約1,700円)
・ラベンダーブルーベリードーナツ:$4.5(約670円)

テラス席

テラス席も多く用意されています。
とても気持ちのよい時間を過ごせそうです。

会議室

店内奥には会議室も用意されています。

こちらはお酒を試飲するのでしょうか?

スターバックスシアトル本社のグッズ

いよいよ気になるグッズです。
「SEA」が書かれたタンブラーやマグが販売されています。
基本的には、スターバックスリザーブロースタリーシアトルと同じものが販売されています。

「MELISSA KOBY」との限定コラボコレクションです。

MELISSA KOBYとは?

メリッサ・コビーは、フロリダ州タンパ在住のジャマイカ生まれのアーティスト兼イラストレーターです。表面デザインを通して、メリッサは質感と色彩の繊細さを際立たせ、温かみがありながらも鮮やかなイメージを生み出すことに重点を置いています。彼女は、有色人種の女性、先祖の豊かな歴史、そして彼女のような未来の少女たちが創造的な人生を送れるようにという願いにインスピレーションを受けています。

メリッサは大手小売業者やブランドとコラボレーションしてきました。彼女の温かく魅力的なアートワークは、キャンバス地、衣料品、さらには家庭用品など、全国各地で展開されています。

カラフルなタンブラーもあります。

シアトルならではのスターバックスからのスウェットも販売されています。

まとめ

スターバックスシアトル本社の店内とグッズのご紹介でした。
シアトルに来たからには、訪れたいスターバックスは3店です。

  • スターバックスシアトル1号店(Pike Place)
  • スターバックスリザーブロースタリーシアトル(Starbucks Reserve Roastery Seattle)
  • スターバックス本社1階のリザーブ

こちらの3店舗はマストかと思います。
スターバックスシアトル本社は、ダウンタウンやパイクプレイスからは少し離れていますが、時間がある方は電車で行ってみてはいかがでしょうか?時間が無い方はUberなどのタクシーアプリ(少し割高ですが・・・)でも良いかと思います。

シアトルに行かれる際は、ぜひこちらを参考にしていただき、本場のスターバックスを満喫していただければと思います!


タイトルとURLをコピーしました