スポンサーリンク

超簡単!【エチオピア航空】アディスアベバ・ボレ国際空港でSIMを購入してみた

エチオピア

エチオピアで使えるSIMは日本では買えない?

海外に行く際は、事前に日本で物理SIMもしくはe-simを購入して海外へ行きます。
メジャーな国以外は、値段が高かったり、通信に不安があったりすると、Holaflyで事前に購入してから行くというケースもあります。今回の旅行では、下記の通り事前準備をしていきましたが、唯一、エチオピアだけはAMAZONやHolaflyでもエチオピアのSIMは事前に準備が出来ず、初めての現地調達を試みました。

今回の旅行のSIM状況

  • エチオピア:現地調達
  • 南アフリカ(ケープタウン):Holafly
  • ケニア(ナイロビ):Holafly
  • ケニア(マサイマラ国立公園):Holafly

エチオピアのSIMはなぜ買えない?

そもそもエチオピアではEthio Telecomが唯一の携帯電話サービスプロバイダーであるため、独占して商売をしているようです。なので、サイトでの購入が出来ない理由だそうです。

エチオピアのSIMを現地調達してみた

携帯電話が使用できない旅行ほど、怖いものは無いです。行きたい場所やレストランを調べながら旅行する私にとって生命線です。これだけは、失敗できない!という思いで空港に到着後、すぐにSIM探しの旅を始めました。

荷物検査終了後、入国するとすぐに見えました「Ethio Telecom」こちらに向かいます。

カウンターにはまばらに人がいましたが、空いているカウンターもあり、すぐに受付をしていただきました。

まずは、プランを選びます。と言っても観光プランは日数を選ぶだけです。
私は3日のプランを選びました。3日で$3=500円くらい
5Gで無制限で3日間使い放題500円・・・めちゃくちゃ安いです。

プランを決めると、カウンターの女性が全てやってくれます。
SIMの交換から番号の登録まで全てです。あっという間に手続き完了です。

  • 8:28・・・カウンター到着
  • 8:40・・・手続き完了

最後にUSドルで支払いをして、完了です。

まとめ

エチオピアのSIM購入でした。
SIMを現地調達することは、不安でしかありませんでしたが、ふたを開けてみたら、本当に超簡単なSIM購入でした。しかも、何から何までSIMの設定をやってもらい、こちらがやったのは、プランを決めただけです。

次回、エチオピアに行く機会があれば、これで安心してSIMの現地調達が出来そうです。

皆さんもぜひ、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました