ANA国際線特典航空券の必要マイル数が改定。改悪へ・・
ANAから大きなお知らせが二つありました。一つは朗報、一つは悲しいお知らせです。
ANAからの朗報とは?・・・片道発券が可能に!!
朗報とは、ついにANA国際線特典航空券で片道発券が可能になります。
片道発券に関する記事は、こちらをご覧ください。
ANAからの悲しいお知らせとは?・・・必要マイル数が増加!!
悲しいお知らしせとは必要マイル数の増加です。ANA国際線特典航空券について、一部のクラス・シーズンを除き必要マイル数を改定いたします。
ANA国際線特典航空券 必要マイル数の改定についてのお知らせはこちら
適用開始日
2025年6月24日(火)0:00(日本時間)以降にご予約・発券の特典航空券について、改定後の必要マイル数を適用させていただきます。
- *上記適用開始日以前にご予約いただいた航空券を適用開始後に変更した場合、変更後の必要マイル数・規則が適用となります。詳細は改定後の必要マイル数適用時期についてをご確認ください。
対象ゾーン・クラス・必要マイル数
以下のゾーン・クラス・シーズンが必要マイル数改定の対象になります。
必要マイル数の詳細は必要マイルチャートよりご確認ください。
主な改悪のターゲットは、ハイシーズン(主に年末年始・GW・夏季休暇)のマイル数改定・改悪と一部ビジネスクラス・ファーストクラスでのマイル数改定・改悪です。
エコノミークラス、プレミアムエコノミー
- 全ゾーン発着のハイシーズン
ビジネスクラス、ファーストクラス
- 韓国・ロシア1(Zone2)、アジア1(Zone3)、アジア2(Zone4)、オセアニア(Zone10)発着の全シーズン
- ハワイ(Zone5)、北米(Zone6)、欧州・ロシア2(Zone7)発着のハイシーズン
25年6月24日以降発券分 ANA国際線特典航空券の必要マイル数
シーズンチャート
Lは「ローシーズン」、Rは「レギュラーシーズン」、Hは「ハイシーズン」を表します。

日本 ⇒ ソウル

日本 ⇒ 中国/香港/台湾/フィリピン

日本 ⇒ 東南アジア

日本 ⇒ ハワイ

日本 ⇒ 北米

日本 ⇒ ヨーロッパ

日本 ⇒ オセアニア

提携航空会社特典航空券の必要マイル数は?
提案航空会社特典航空券に関しては、改定の対象にはなっておらず、現状維持です。シーズナリティも有りませんので、今後は提案航空会社特典航空券の方を取りに行く方も増えるかもしれません。

まとめ
いかがでしたでしょうか?ANA国際線特典航空券のマイル数改定・改悪でした。今回は、朗報と悲しいお知らせの二つが入り混じることとなり、片道発券が可能になることは非常にうれしいですが、マイル数の増加は何とも言えない気持ちになります。
この改定・改悪によりハイシーズン(主に年末年始・GW・夏季休暇)の特典航空券が取りやすくなれば良いですが、マイル数は増えても、マイルの争奪線が繰り広げられるのであれば、こちらとしては、嫌な改定になります。
少しでもマイルが取りやすく改善してくれると良いですね。