キングストンのスーパーマーケットはどこにある?
異国の地に着いたら、現地のスーパーマーケットに行くことを楽しみにしている方も多いと思います。
スーパーに行けば、相場が分かり、その土地原産のものがあり、日本にはない物珍しいものを目の当たりにすることができます。
今回も、レンタカーでスーパーマーケットを探し、1店舗程行きましたので、レポートさせていただきます。
「サンパーズ・キャッシュ・アンド・キャリー」です。
「サンパーズ・キャッシュ・アンド・キャリー」
では実際に行ってみます。
まずこちらが外観です。
まずは生鮮食品です。
リンゴが並んでいます。
奥にあるのはイエローヤムです。
イエローヤム(yellow yam)は、ヤマノイモ属の植物で、キイロギニアヤムとも呼ばれます。
熱帯地域で栽培され、カリブ海料理などでよく使われます。
ココナッツも売っています。
ジャマイカ料理には欠かせない豆です。
こちらは缶詰売場です。
アキ―の缶詰が販売されています。
アキ―とは?
アキーは、ジャマイカの食文化に欠かせない果実で、ジャマイカの代表的な料理「アキーアンドソルトフィッシュ」の主原料です。日本語で言うと「アキ―と塩漬けのタラ」です。
アキーは、ムクロジ科アキー属の樹木またはその果実で、アフリカ西海岸が原産地です。ジャマイカではマンゴーと並んでよく見かける木で、10~15mの高さに緑の実をつけます。熟れると自然に実が開いて中から3つの黄色い実と黒い大きな種が出てきます。
アキーは果物ですが甘くはなく、こってりしていて香ばしく味わい深いです。アキーアンドソルトフィッシュでは、自然に熟したアキーの黄色い実を塩茹でして、塩鱈と玉ねぎやタイムと一緒に炒めて作ります。見た目はスクランブルエッグ風で、ジャマイカではナショナルディッシュと国から認定されています。
アキーには有毒なヒポグリシンAが天然に含まれているため、熟れていないアキーは食べられません。完熟すると毒性が無視できるレベルまで下がるため、自然に熟して開いたものを食べる必要があります。
こちらの缶詰で1缶1,130円くらいです。
「アキーアンドソルトフィッシュ」
こちらが「アキーアンドソルトフィッシュ」です。
こちらは「アキーアンドソルトフィッシュ」のサンドウィッチです。
こちらはジャークチキンのスパイス売り場です。
ジャークチキンとは?
ジャークチキンは、ジャマイカが発祥のスパイシーなグリルチキンです。ジャマイカの代表的な肉料理として知られています。
ジャークという言葉は、「スパイスで味付けして調理する」という意味があります。ジャークチキンの味わいは、独特のスパイスによって生まれ、ピリッとした辛さと香ばしい風味が特徴です。
ジャマイカの文化と共に、多くの人々がこの料理の魅力に惹かれ、世界的に広まっていきました。
こちらで400円くらいです。
こちらは袋タイプです。一袋50円くらいなので、ばら撒きのお土産にいかがでしょうか?
ジャークチキン
キングストンのスーパーマーケット続き
こちらはビール売場です。
ジャマイカのビールと言えば「Red Stripe」です。
ジャマイカにいる限り、このビールばかり飲んでいました。
こちらで1本180円くらいです。
日用品も多く販売されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
現地のスーパーに行くと色々な発見があります。
現地の相場が分かり、その土地原産のものに出会え、どんな食事をする文化なのかが垣間見えてきます。
ぜひ、現地のスーパーに行って、色々な発見をしてみてください。